2011年5月3日火曜日

教育 勅語の国民道徳協会訳文の何が意訳なのか 3

なんと言うか、人生イロイロだ。今日の一言は、こちら。
私は今までちょっとした偶然で何か値打のある事をなしとげたこともないし、 私の色々の発明のどれも偶然になされたものではなかった。 それは働く事によってできたものである。

たぶん七日前、山に帰りたいと思いつつ、上司と仕事で、桜台駅に行ってきた。

さて、今日は、江戸幕府、糸割符法を開始[1604]の日ということだ。

で、例のごとく、コラミオのコラムを紹介するわけなんだが。

教育 勅語 明治についてのコラムだ。

教育 勅語 明治といって、何をイメージするかは、これは人により、違うだろう。
俺も今回初めて知ったこともある。

ちなみにこのコラムのトップはこちら↓
教育 勅語を冷静に考える